ドリーム児童園の壁画制作
糸満市にあります小規模保育事業所ドリーム児童園の壁画を制作させていただきました デコール初の大作壁画です 実…
糸満市にあります小規模保育事業所ドリーム児童園の壁画を制作させていただきました デコール初の大作壁画です 実…
糸満市の認可保育園ドリーム児童園のロゴをデザイン担当しました 園長先生が考えた保育方針の新コンセプトは『ワイルド!』 土、草木、虫や動物など自然とふれあい、少々ぶつかったりケガしたりしても気にしない、たく…
3月頃ですかね〜。 農水苑虹さんの壁画も子ども達と一緒に描きました。 農水苑虹さんは以前たまごのパッケージデザインや豆腐のパッケージデザインを担当させて頂きました!(デザインを詳しくみたい方はクリックしてみてね) 2回に…
こんばんは◎ 先日、放課後児童デイふぉれすとさんで 子どもたちと一緒に大きい絵に思い切り描いてました。 描いてもらった絵はふぉれすとさんのセカンドベースf-LABOのロゴの素材になるんですが、子供達にはあまり意味を伝えず…
那覇市にありますハゲーラキッズクラブさんでの壁画制作2回目 1回目の記事 全2回の企画です。子どもたちの描いた痕跡をなるべく残しながらデコールの2人で仕上げていきます。 正面…
以前にブログで書かせてもらいました(以下リンク)放課後学童クラブでの壁画制作がはじまりました。 以前書いた記事 子ども達の場にデザインで沖縄文化を繋げる 那覇市にありますハゲーラキッズクラブさんでの…
那覇市にあります学童ハゲーラキッズクラブのロゴと看板をデザイン担当させていただくことになりました。 目印になるような看板のご相談でしたが、 毎日子ども達が昼過ぎから夕方まで過ごす遊びと学びの場所 ただ看板をつくるだけでは…
以前に地球のかけらの古我知さんと一緒にセンダンの木を使って製作した保育園のイラストボードのその後の話です。 設置した時のブログはこちら 別用で久しぶりに保育園を訪れるとイラストボードの横にセン…
沖縄子供向けワークショップ
子ども達の感性とエネルギーでできた卵のパッケージ 琉球新報さんに取り上げていただきました ウェブ記事はこちら↓ https://ryukyushimpo.jp/news/entry-992213.html  …