すごろくのデザイン
NPO法人おきなわ環境クラブさんの国場川の環境、ゴミ問題、地理、歴史を遊びながら学べるすごろくのデザインを担当しています。 小学生を中心に自然環境、ゴミ、人間が与える影響について考えてみる、気づきのきっかけになるすごろく…
NPO法人おきなわ環境クラブさんの国場川の環境、ゴミ問題、地理、歴史を遊びながら学べるすごろくのデザインを担当しています。 小学生を中心に自然環境、ゴミ、人間が与える影響について考えてみる、気づきのきっかけになるすごろく…
瀬底島のむんじゅる笠を題材にした映画パンフレットやポスターのデザインをデコールで制作中です。 映像製作の海燕社さんが、クラウドファンディングで制作資金を募りたくさんの方々の支援によりスタートしたプロジェクトです むんじゅ…
. もしかしたら人生で一番幸せな瞬間かもしれないのに、婚姻届や出生届ってなんで地味でカタイんだろう? 誰も悪くない、変えちゃえばいいだけだ。 もっとたのしいデザインにチェンジして喜んでもらおう! というシンプルな考えのも…
南城市安座真を散策するときに使ってもらえたらと あざま共同売店とデコールで制作したあざまっぷ。 実際にあざまーい(散策)をして、見所や拝所などを掲載しました。 ▼あざまっぷ制作前に実際にあざまーい。 ▼安座真は海だけでな…
3月頃ですかね〜。 農水苑虹さんの壁画も子ども達と一緒に描きました。 農水苑虹さんは以前たまごのパッケージデザインや豆腐のパッケージデザインを担当させて頂きました!(デザインを詳しくみたい方はクリックしてみてね) 2回に…
デコールは初となる異業種チームで進めているプロジェクト『ひと房の家づくり』 なんでも揃った便利な場所だけが、心地よい暮らしの場所とは言い切れない これからの働き方、暮らす場所、人との繋がり、地域との繋がり 今現在、ち…
パンフレットのデザインを任せていただいた地球のかけらの古我知さんが、那覇の浮島通りで古民家をリノベーションしている現場を特別に見学させてもらいました。 戦後の沖縄に初めてできた築67年の元神谷薬局は、床や天…
豊見城市観光協会が運営するてぃぐま館の『SLOW SLOW(スロースロー)』さんが主催する手しごとからうまれた小さなマルシェ『てぃぐまるしぇ vol.2』のポスター/フライヤーのデザインを担当しました。 豊見城市観光協会…
豊見城の上田山川もちつき大会のポスターをデザインさせたいただきました。 餅つきはもちろん、三線、獅子舞、エイサーなど沖縄の伝統的な演舞もステージで披露され盛りがって…
人生の特別な瞬間を祝ってあげたいという豊見城市役所市民課の皆さんの想いを受けて一緒に創作したバックパネル